CONTENTS
その他の活動報告
3月例会「卒業生を送る会」
平成26年3月17日(月)津市センターパレスホールにて3月例会「通常総会」・「卒業生を送る会」を開催しました。会員6...…【続きを読む】
2月例会
2月17日(月)津商工会館5階大会議室にて、2月例会「超実践!チーム力の引き出し方講座」を開催いたしました。 講師に...…【続きを読む】
1月例会
1月16日(木)津商工会館丸之内ホールにて、1月例会『宇都宮餃子を通じ健康管理を学び、全国大会とちぎ宇都宮大会にいこ...…【続きを読む】
12月例会「津YEG忘年会」
 平成25年12月16日(月)津都ホテルにて12月例会「津YEG忘年会」を開催し 総勢約90名の方にご参加いただきま...…【続きを読む】
11月例会
11月18日(月)津商工会館丸之内ホールにて、11月例会「1位作りの営業戦略」を開催させていただきました。 講師に ラン...…【続きを読む】
これより以前の活動を見る

活動

津まつり YEG祭
 本年も10月12日(土)13日(日)の二日間に渡り、津まつりにおいてYEG祭が開催されました。両日とも素晴しい秋晴れの空の下、非常に気持ちよく運営することができました。
12日(土)は津八幡宮より元気玉山車を一番山車として市内への練り歩きに出陣させて頂きました。我々の元気玉山車は「不景気の退散」を祀っておりますが、市民の皆様に少しでも元気になって頂くように、うちわ太鼓部隊を本年はさらに増強して盛り上げて参りました。練り歩きエリアも津駅前商店街からヨットハーバー近辺まで広くカバーし、多数の市民の皆様から非常に温かい応援を頂きました。誠に感謝しております。
13日(日)はフェニックスエリア特別会場において「ザッ津YEG!エコストリートフェニックス〜カーボンニュートラルへの挑戦第一章〜」を開催させて頂きました。
本年は、YEGらしさを更に前面に押し出し、地域を支える青年経済人として参加・運営することによる気付きが得られる場にすると共に、たくさんの方が来場される会場で、我々が何を情報発信していかなければならないのか?そのようなことを考えながら企画・運営をして参りました。
昨年までも「環境と人に優しい祭」のコンセプトで進めて参りましたが、本年は「エコの見える化」を推進すべく、「温室効果ガスの排出量の算出と削減」「来場者の皆様へのエコPR」をエリア内にて実施しました。
YEG祭の当日までの段階においても、広報ポスターへのベジタブルオイルインキ適用や水なし印刷の適用により環境負荷の軽減を図ると共に、12日(土)の市内練り歩きにおいてもエコ食器や間伐材を使った箸の適用により温室効果ガス排出量の削減に努めました。
ステージに於いては、「生バンドde歌合戦」「キッズダンス」「ダンスフェスティバル」を開催しました。「生バンドde歌合戦」は一般から公募した17組とYEGメンバー3組の合計20組の歌い手さんが、生バンドの演奏で歌って頂くという初の試みでしたが、各組とも非常にレベルの高いパフォーマンスを披露して頂き、大いに盛り上がりました。また「キッズダンス」「ダンスフェスティバル」も例年通り、非常に多くの観客の方に盛上げて頂きました。そして、エンディングでは元気玉太鼓の設立曙ワ周年記念演奏が盛大に行われました。OBの先輩方にも多数ご出演頂き、大変に盛上げて頂きましたこと、誠に感謝しております。ステージでの温室効果ガス削減量の取組みとしては、「LED舞台照明の適用」「出演者の公共交通機関利用促進」を行いました。
旭美容専門学校の生徒さんにご協力いただいたフェイスペインティング等も大盛況に終わり、約70店舗を超える出店/出展ブースには沢山の行列ができ、非常に賑わいました。
このブースでは、「エコ協賛金」を翌゚頂戴し、協賛金分のエコ食器を支給させて頂くことにより、目に見える形で環境負荷の削減を行いました。
100%リサイクルステーションに於いては、フェニックス会場独自の廃棄物処理方法である「一般事業系廃棄物処理」「産業廃棄物処理」を本年も適用し、他のエリアの廃棄物が「家庭廃棄物処理」により普通の「ゴミ」として取り扱われるのと全く異なる、廃棄物の100%リサイクル処理を徹底して実施しました。またエコエリアでは、「来場者の皆様へのエコPR」として「エコな乗り物体験」を実施し、電気で動く「セグウェイ」や無動力で動く「プラズマカー」の試乗会を行いました。特に「セグウェイ」は非常に沢山の方々に興味を持って頂き、効果的にエコPRを実施することができました。
本年の温室効果ガス排出量データをもとにして、来年はさらに温室効果ガス排出量の削減につとめ、YEG祭を開催することによる環境負荷を少しでも減らしていくことが出来ればと思います。また、我々青年部がYEG祭の企画・運営を通じて、普段から環境負荷の削減を意識し、「持続可狽ネ社会」づくりに貢献していくことができればと考えております。
 最後に、YEG祭の開催にあたり、沢山のご支援、ご協力頂いた皆様、そして実際の運営に携わって頂いた皆様、心より感謝しております。本当にありがとうございました。

YEG祭実行委員会 実行委員長 楠 幸治(三重電業株式会社)