6月例会「ジュニアエコノミーカレッジを学び、次代へ」

令和5年6月16日に6月例会「ジュニアエコノミーカレッジを学び、次代へ」を開催させていただきました。
津YEGの現状として、新規会員の増大や新型コロナウィルスの影響でジュニアエコノミーカレッジの活動が2年の間、中止となっていました。そのため、ジュニアエコノミーカレッジの経験者が少ないことや、理解している会員が少ないことが課題となっていました。本例会では、講師にNPO法人ジュニアエコノミーカレッジから理事長の吉川哲也様をお招きし、令和6年2月に開催嵐閧フジュニエコサミットを控える津YEGに対して、そもそものジュニアエコノミーカレッジとは何かをご講演頂きました。講演後は、「津YEGとジュニエコの今後の関わり方」として、「参加者を増やす方法」、「市民に認知させる方法」、「サポーターの参加欲を向上させる方法」の3つのテーマにグループ分けした上でディスカッションを実施いたしました。ディスカッションを通して、会員同士の経験を共有し、ジュニエコへの理解や知識を深めていきました。また、会員同士のモチベーションを上げることも狙いとなっていました。本例会が今後の事業や会員のモチベーションの向上に繋がることを期待しています。